地域にひらいたリノベーションをしたい

大丸建設の本社リノベーションプロジェクトは、社員や大工さんと一緒におこないますが、一部、地域の方にもオープンにして、DIYで楽しむ時間もつくりたいと思います。簡単な木工、壁塗り、塗装など、一般的にDIYでできることを、私たちが主導しながら、地域の人たちと一緒に手をうごかせたらいいなと思います。

DIYは一度やってみると、感覚をつかむことができ、その後家のメンテナンスをすることへのハードルが下がります。以前、大丸建設では本社1Fの打ち合わせスペースで、「土曜日の日曜大工講座」を実施しており、地元の人がよく通ってくださいました。慣れておくとコツをつかみカンが育ってきます。プロの技をお伝えしますので、大丸建設でDIYが始まる時にはぜひご参加くださいね。

リノベーションにいよいよ着手します!

建築家の松本直子さんの発案に刺激を受け、本社のリノベーションを宣言して、設計スタッフの田上を中心に、図面を描いてきました。建築家の中村聖子さんにアドバイスを受けて修正し、いよいよリノベーションに着手することになります。

大丸建設のスタッフが一丸となって、工務店として目指す世界観を伝えられるようなスペースづくりに取り組みます。

ドアや窓、奥の執務スペースとの兼ね合いなど、いろいろな制約条件もありますが、工務店を設立以降の膨大な資料の整理整頓を始め、出来る限り、素敵なスペースにしたいと思っています。

地域の方が道を通りすがら、「何ここ、気になる!」と感じていただけるような場になればうれしいです。

大丸建設のリノベーションプロジェクト

大丸建設の本社社屋1階を、地域にひらかれた場にしたい。その思いはかねてから持ってはいましたが、具体的な実行にはなかなか移せずにいました。一昨年に、外壁の周りに木の看板を設け、大丸建設のイベント情報や、地域情報などを掲示するようになりました。だいまるけんせつオープンカフェは、掲示を見たといって来てくださる方もいて、看板広報への確かな手応えを感じました。

「チルチンびと地域主義建築家連合」(URA)の建築家とのコラボが始まった昨年は、外壁に檜の板を張って、自然素材工務店であることが伝わるようにしました。

URAと一緒に、だいまるけんせつオープンカフェのなかで、住まいの相談会も定期的に開催しました。そのなかで、建築家の松本直子さんから「大丸建設の目指す世界を、本社空間でも示すべき」と指摘を受け、本社1階の応接スペースをリノベーションすることにしました。

大丸建設のHP:情報発信の大切さ

大丸建設のHP紹介で最後にお伝えするのは、スタッフブログです。現在、パートスタッフの川上が、イベントのレポートや、季節の風物詩をブログにアップしています。大丸建設のアットホームさを垣間見られるページですので、ぜひこちらも、ご覧いただけるとうれしいです。

今、工務店で働ける人材は、引く手数多です。技術をもった大工さん、建築が好きな現場監督を引き続き募集しています。詳しくは面接が必要になりますが、まずは採用情報でお問い合わせください。

2カ月にわたり、大丸建設のホームページの紹介をしてまいりました。私たちは情報発信を大切にしています。大丸建設で家を建ててくださったOBOGのお客様に役立つメンテナンス情報をお届けし、いざという時に頼れる存在でありたいと思っています。そしてこれから家を建てる方には、安心して建築をお任せいただけるよう、その根拠となる私たちの姿勢を、情報を通じてお伝えします。

大丸建設のHP:私のブログ「一級建築士のつぶやき」

私のブログ「一級建築士のつぶやき」は、2007年10月よりポツポツと始めていましたが、イベント情報のアップで散発しがちだったので、2014年より本格的に取り組むことにしました。週に2本のペースで、毎月テーマを決めて、発信しています。耐震や防災など、私の専門性や強みを生かしたコラムもあれば、外装メンテナンスなど住まいに直結する情報、大丸建設がおこなうイベントとその目的などをお伝えしています。ブログを公開したらFacebookにも投稿しますので、ぜひフォローしてくださいね。工務店、一級建築士としての専門的な知識を、わかりやすく解説しています。

大丸建設のHP:大丸建設のFacebookページ

大丸建設はFacebookに力を入れています。

https://www.facebook.com/kkdaimarukensetsu/

Facebookはホームページやブログより気軽に発信できること、住宅の建築に関心を持っている方へ情報を届けやすいこと、今進んでいる現場の様子を伝えるのに適していること、現場見学会やだいまるけんせつオープンカフェのようなイベントを周知しやすいことなど、情報発信するうえでのメリットがたくさんあります。

Facebookではより手軽に、大丸建設の情報を手に入れることができますし、住宅に関わるさまざまな知識や最新動向をお届けします(私のブログを抜粋します)。ぜひ、「いいね!」してフォローしていただけるとうれしいです。

 

大丸建設のHP:関連団体のリンク

大丸建設が加盟している団体のリンクです。

エコ建築や自然素材、省エネ、国産木材の普及と流通、工務店グループなど、さまざまな会に加盟していることで、建築業界の最新動向や、最先端の省エネ技術などを得ることができます。大丸建設だけでは達成できないような、国産材の普及や活性化も、仲間たちと力を合わせることで、理想に向かって走ることができます。

「チルチンびと広場」

「Forward to 1985 energy life」

「1985のうちエコ診断」

「houzz」

「匠の会」

「チルチンびと『地域主義工務店』の会」

 

大丸建設のHP:会社概要(2)

当社は、スタッフの顔を似顔絵で紹介し、大丸ニュースなどでも日々、スタッフのコメントを発信するなかで、お客様とのコミュニケーションにも役立っています。

スタッフ紹介」コーナーでは、社長、設計、常務、専務、現場監督の5人が紹介されていますが、昨年入社した営業担当も早く入れなくては!と思っています。

一級建築士のつぶやき」コーナーは、私のブログです。まさにこのページで、毎月8本ほどの記事をあげています。

スタッフブログ」コーナーは、当社のパートスタッフが、イベントや現場の状況を日々アップデートしています。

大丸建設では、営業・設計・現場監督・大工の募集をしています。「採用情報」コーナーをご覧ください。

住宅の新築やリフォームをお考えの方は「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。

大丸建設のHP:会社概要(1)

匠の技を継承150年 会社概要」カテゴリでは、大丸建設の歴史やスタッフの紹介をしています。

匠の技に150年の歴史」コーナーは必見です。初代の石黒善太郎の時代から150年の歴史を、写真とともに振り返っています。明治・大正時代の面影を残す親族写真に、2代目・石黒仙太郎が手掛けた作品の紹介もされています。会社の歩みの年表もあります。

小さい会社でも、地球環境を変えたい」コーナーでは、次代を担う私の、地球環境に対する思いを込めたメッセージを掲載しています。

会社概要」は、本当に一般的な会社概要ですが、大丸建設が加盟する団体や関連会社などの情報を詳細にお伝えしています。