屋根材によって屋根勾配は異なる

 近年、住宅のデザインも多様化して、木造住宅でも屋根勾配がゆるやかなもの、片流れのデザインなど、屋根でデザインを強調することも増えてきました。
 ガルバリウム鋼板は特に使いやすい素材の一つ。薄くて軽く、しかも強い。1枚が大きく、屋根面積が大きい時でも継ぎ目が少なくて済むので、雨漏りのリスクも低減されます。継ぎ目の部分には、水が入らないよう板を二重にかぶせるので、モレはまず防げます。
 瓦の場合、材の一つひとつは決して大きくないので、瓦が重なるようにして雨漏りを防ぎます。ガルバリウム鋼板に比べると雨漏りに弱いとも言えるので、特に下地材の防止をしっかりしていきます。
 雨漏りはどこからするのかというと、屋根材の継ぎ目からです。材料が劣化したり、屋根のてっぺんでもある棟木から漏ります。寄せ棟屋根の場合は四本の隅木をかぶせていることから、継ぎ面が多く、そのぶん漏れやすいと言えます。
 とはいえ、瓦だから、寄せ棟だから雨漏りするということではなく、施工がしっかりしていれば大丈夫ですので、あまりご心配はなさらずに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です