雨樋にも綿密な計算が……

 大丸建設は住まいの主治医・「ハウスドクター」を謳っているので、住まいのどんな小さなトラブルでも電話一本で駆けつけるようにしています。お問合せのなかでも比較的よく見られるのが「雨樋が詰まった」というトラブル。雨樋の詰まりはどうして起こるのでしょうか。
 秋の落ち葉が代表的な例ですが、屋根にのった落ち葉が雨と一緒に樋に流れてきて、軒樋から縦樋に水が落ちる時に、そこで詰まってしまうことが多いのです。軒樋から縦樋の接点は漏斗状になっているので、そこに葉っぱが詰まりやすい。
 屋根面が大きいと、それだけ雨水の量も多くなるので、その分縦樋も多くしなければなりません。基本は四隅に設けていますが、増やすこともあります。例えば下屋がある時は、下屋だけ別に樋を設けて雨を流すこともあります。
 雨樋は何気なくついているようでもありますが、実はこうした綿密な計算によってつくられているものなのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です