2009年09月28日(月)

今日のひとこと

猪方の家
お母様のひとこと
「・・・欄間はいった?」
このわくわく感ある響きは印象深いひとことだった
つづく

2009年09月28日(月)

現場構造見学会

百草の家
八月八日の地鎮祭から一月半過ぎた現場はまさに構造体が一目瞭然の頃
現場見学会を開催
お申込いただいた方々みなさま予定通りに来場されスタッフ一同ご案内に
充実した時間を過ごす
090927_1359~01    090927_1403~01
月下美人・・・なんと三輪も!!!               こむらさき
花言葉:はかない美、儚い恋、繊細           花言葉:知性
はいはい。そうです。
これはしぼんでいる姿
一夜の命の花なのです
090927_1401~01    090927_1402~01
白花彼岸花                          
花言葉:悲しい思い出・また会う日を楽しみに      
  
草花好きのご様子
建替えの新築工事現場ゆえお庭には草木花たちがたくさん
それぞれが季節を感じその時を待ち、自らの命をつなげている

2009年09月25日(金)

ステイ・ホーム

秋の夜長とくれば読書もまた良し
090923_2228~01 著  者:三浦しをん タイトル:風が強く吹いている
笑い、泣き、胸が熱くなり、
朝陽を浴びたような気分
090924_1232~01 映画もこの秋公開!
090912_1422~01 お堀の辺り
辺りを散歩し、足にすべすべの床を感じながらゆったり読書
・・・が出来たらどんなに幸せでしょう
杉や檜の床は触れているだけで心安らぐものでございます

2009年09月19日(土)

森へのみち

梨畑がひろがる
nashi1.jpg
一つひとつ
nashi2.jpg
待っている
nashi3.jpg
春のころ—-構造的景色はまるで人口地盤
思いついた[emoji:e-2] 
オーガニック・ストラクチャー
ということにしちゃ・・・っても良いですか
nashi4.jpg
これが満開になると白い絨毯になる

2009年09月19日(土)

森の中のギャラリー

コンティーナはコンテナだった
con1.jpg
con2.jpg
『回顧 佐藤多持展』 ~9月21日まで
初期の作品はもとより、なかなかみることが出来ない油彩作品も展示されている
yoshi.jpg
葦の仲間かな?花穂が開いて迫力がある
・・・人間は考える葦である・・・パスカル

2009年09月17日(木)

猪方の家
内装は主に和紙
色は決定した → 襖の紙を決めたいな
tsukami1.jpg
090514_1707~01   090514_1702~01
珍しい板目の和室                   とてもきれいです
090514_1701~01   090514_1700~02
・・・とふり返る

2009年09月17日(木)

もうすぐ秋分
090916_1559~01 090917_0808~02
天高く○○肥ゆる                    まだひらかない薄
090917_0808~01 090916_1555~01
harvest                          曼珠沙華
090905_1550~01
「ケイトも満開になりましたね。この色でそろそろセーターを編みだしましょうか」
「・・・毛糸ではなくて鶏頭ですよ」

2009年09月16日(水)

ウェブマガジン

以下ウェブマガジンよりコピー
-------------------------------------------------------—-
★☆ Club Montereyマガジン 『My Monterey』 ☆★
         Vol.138 (2009/9/15発行)
 公共広告機構のCMでかわいい女の子が 「出しっぱなし」「つけっぱなし」♪
と歌って 日常生活を戒めるのがありますね。これはエコだけでなく、これから
の私たちの生きる姿勢も揶揄しているようです。
 8月末の総選挙で政権交代という結果が出ましたが、投票したんだからあと
は政治家さん、頑張ってというのはやはり「ぱなし」なのでしょう。日本はこ
れから間違いなく<変わる>でしょう。しかし、良い方向にいくも悪い方向に
いくも、それは政治家のせいではなく、国民すなわち「民」の力にかかってい
ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下にも文章は続く
------------------------------------------------------------–
なんとなく時事かな
私共の仕事でも「ぱなし」はありえない。
新築の場合は一年後の検査をはじめ、何か気がかりなことあるとお聞きしたなら
現場に伺い状況を確認、手当てが必要であれば行う。
でも、これが良い機会をつくったりもする。
施工後の状況を拝見したくとも、事前のお電話で「何も不都合ございません~」
「そうですか。良かったです。では何かございましたらご遠慮なく・・・」
口からはこんな言葉がでてくるが、心のなかで
〔なんだ・・・伺いたいのになあ〕と。
kagee.jpg
影絵

2009年09月15日(火)

現場・中間

猪方の家
ino0914.jpg
1階はまだ軸組が見える 
ino0914-2.jpg
2階ホール天井・・・穿かれている
ino0914-3.jpg
2階息子さまの部屋・・・スキップ天井
ino0914-4.jpg
ほのかな光をもとめて
ino0914-5.jpg
おじいさまの屋根に見守られている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きを読む “現場・中間”

2009年09月14日(月)

相談

090912_1702~01
「屋根の瓦も風格がありますねえ」
「出窓の格子もこの頃ではあまり見られない意匠ですね」
090912_1701~01
「路地に面した玄関の庇部分にやる気が感じられますね」
090912_1701~02
「向かって右側の軸組自体が下がっていますね。
 基礎から下がってしまったのか、土台廻りで腐りが生じたのか・・・
 どちらにしても調査が必要ですね」
「なんとかなりますかねえ」
「なんとかしたいですね。桁廻りがしっかりしていれば○△・・×△○・・□×・・・」
とはダレからも相談はされていません。