電動ドライバーで今愛用しているブランドはマキタです。以前は日立を使っていました。バッテリーはメーカーをまたいで共通で使えることが多いのは、実はあまり知られていないことです。
電動ドライバーを使うシーンは、手だと大変な長いネジ、家具の解体、ネジを外したい時など。素人が使うには、ギュイ〜ンという音と、ネジが食い込む時のダダダダッという音がインパクトあるかもしれません。初めの頃は、音にびっくりして、グリップを離さないで強く握っちゃう人が多いです。そうすると、ネジが頭から外れてずれたり、空回りしがちになります。握るのと離すポイントをつかむことが肝要です。
これは「習うより慣れろ」が正直なところです。慣れてくれば、自分の感覚でネジの回し方を調整できるようになります。
意外と怪我は少ないものです。もしかしたら、慣れているぶんプロの方がケガが多いかもしれません。
日常生活で使うシーンは少ないかもしれませんが、棚をつくるなど本格的な日曜大工には、ないと困る必需品です。